こんにちは!
バイリンガル育児をはじめたいのだけど、何から始めたらよいのかわからない・・・・
というような相談をたびたび受けるので、初めにやるべき事の一歩についてお話ししたいと思います。
何といっても習うより慣れること
語学習得の一番の方法は習うよりも慣れることです。
英語は言葉なので、実際に英語が使われているところを見聞きして体感(以下、英語体験)しない限り、自分のものとして取り入れる事は難しいです。
特に幼児は【全体から部分を捉える】ようにして言葉を習得してゆので、大人が通常行うような【部分から全体をとらえる】学習方法、つまり文法学習だったり、単語の一つ一つを拾いながら文を読解してゆく、そのような学習方法は適さないので、英語体験の量が英語力に直結するのです。
日本で普通の幼稚園に通っている子供に英語体験をさせることは難しそうに思われるかもしれません。けれども英語アニメや映画のDVDがあればおうちで英語体験を積むことができます。
リーズナブルに最高の英語環境を作る方法
お子さんの英語体験のために、英語アニメや映画のDVDを用意しようと思っても、一枚数千円もするものですし、そこまで沢山そろえることは難しいですよね。しかも子供の興味はすぐ変わるのである程度のバリエーションも欲しいし、成長や理解に応じて内容もだんだん高度なものを見せてゆきたいですよね。
ですので我が家では英語のDVDを買わず、世界最大の動画配信サービスのNETFLIXに申し込んでいます。NETFLIXには子供用の英語アニメが豊富にあり、その殆どが英語字幕・英語音声で楽しめます。また大人用の映画やドラマもたくさんあるので、知佐ぽんの英語学習や子供が寝たあとの息抜きの趣味の時間にも役に立っています。
そして知佐ぽんはタブレットや携帯の小さい画面でアニメを子供に見せるのに抵抗があるし、自分自身も大きい画面で映画を楽しみたいので、Apple TVというデバイスを使って、NETFLIXをテレビの画面で見れるようにしています。
Apple TVのお得なところは、NETFLIXだけではなく、AmazonプライムのプライムビデオやYoutube、TEDなどもテレビの画面で見ることができる、というところです。Youtubeにも英語のインプットに役立つチャンネルや動画がたくさんあるので、Apple TVさえあればおうちで英語環境作り放題です!
習うよりもまずは慣れることが大切なので、英語環境をつくるべくまずはこのApple TVを入手することと、NETELIXに登録することをバイリンガル育児の初めの一歩として知佐ぽんはおススメします!
![]() 【中古】APPLE Apple TV MD199J/A A1469 Rev.A
|
実際におみせします
文章ででApple TVおよびNetflixの良さを説明してもなかなか難しいと思うので、紹介動画を作ってみました。是非チェックしてみてね!
2019年5月追記:
この記事の続編です。ここに書かれていることも大事なので是非参考にして下さい☆
バイリンガル育児ステージ0:一番最初にやる事よりももっと先にやるべき事。
併せて読みたい記事